3696件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

釜石市議会 2022-12-14 12月14日-03号

これまでも防災士及び自主防災組織育成スキルアップ必要性につきまして、何度も取り上げてまいりました。地域住民防災意識を高め、災害に備えていくには、町内会自主防災組織あるいは消防団防災士をはじめ民生委員など、様々な立場の地域関係者を交えて顔の見える関係性をつくり、防災をキーワードとした地域コミュニティーの構築を図ることが重要であると考えます。

宮古市議会 2022-12-12 12月12日-04号

令和4年3月策定の宮古産業立市ビジョン実行計画では、リーディングプロジェクトとして第一次産業人材確保育成支援商工観光産業人材創出育成支援を掲げております。新規就農事業転換や拡大、後継者担い手確保に向け、投資リスク負担を軽減し、促進するよう各産業分野補助制度の拡充あるいは随時見直しを行ってまいりました。

宮古市議会 2022-12-09 12月09日-03号

市におきましては、これまで意思疎通を図ることが困難な方に対する手話通訳者要約筆記者派遣事業及び手話奉仕員養成講座などの人材育成に取り組んでまいりました。また、点字・声の広報等発行事業市ホームページの読み上げ対応機能などに取り組むとともに、タブレット端末を利用した遠隔手話サービスなどの情報提供に関する取組も行っております。 

陸前高田市議会 2022-12-05 12月05日-03号

子育て施策に係る独自の支援事業につきましては、乳幼児等のいる家庭を訪問し、家事援助等支援を行う子育て応援ヘルパー派遣事業、出生時、小学校及び中学校入学時の費用負担軽減のため、子育て応援クーポン券を交付する子育て応援事業地域において保育や子育て支援等の仕事に必要な知識や技能を習得する子育て支援員研修実施事業のほか、高校生までの医療費一部負担金の助成や3歳以上の副食費無償化等があり、放課後児童健全育成事業

釜石市議会 2022-12-05 12月05日-01号

しかしながら、若者の定着や交流人口増大観点からも進学先確保は重要であることから、高校生進学先となる専門課程及び日本語を学んだ留学生が引き続き当市で学び就職することを視野に入れた専門課程となる新たな学科の開設を検討することで同法人と合意をしており、市内教育人材育成に携わる方々の御協力もいただきながら、具体化に向けて取り組んでまいります。 

陸前高田市議会 2022-12-02 12月02日-02号

具体的には、沿岸19か所のふ化場を採卵から放流までの全工程を行う4か所の拠点ふ化場育成などの一部の工程だけを行う15か所の地域ふ化場に分担し収支の改善を図ろうとしているところであり、本市の所属する県南部地区におきましては、拠点ふ化場として盛川ふ化場が、また地域ふ化場として気仙川第3ふ化場が決定されているところであります。  

宮古市議会 2022-09-08 09月08日-04号

次に、高齢者ボランティア担い手育成についてのご質問にお答えをいたします。 高齢者ボランティア担い手として育成支援することにつきましては、既に幾つかの取組実施をされております。週1回、高齢者のための運動のできる通いの場として、住民主体により運営されているシルバーリハビリ体操教室では、元気な高齢者介護予防効果のある体操指導を行っております。

陸前高田市議会 2022-09-08 09月08日-04号

今日、少子化や児童生徒数の急激な減少等により、教育環境生活環境社会性育成など、子どもたちを取り巻く環境学校の抱える課題は複雑化しており、その解決に向けて、学校地域が適切な役割分担の下、目標ビジョンを共有し、一体となって課題解決に取り組む、地域とともにある学校づくりの実現が求められております。  

宮古市議会 2022-09-07 09月07日-03号

本市では、小・中学校学校教育の中で、地域教材を積極的に活用し、自然を大切に、防災への意識を共有し、先人が築いてきたふるさと宮古に誇りと愛着を持つことができる児童生徒育成を行っております。また、郷土を愛し、その復興、発展を支える人材育成するために、各学校教育活動において3つの教育的な価値、生きる・関わる・備えるを育てております。

陸前高田市議会 2022-09-07 09月07日-03号

本市では、教育振興基本目標を「郷土で学び夢を拓く、心豊かでたくましい人づくり」と掲げ、確かな生きる力を育む学校教育を展開する中で、これらの人材育成を目指しております。  また、確かな生きる力を子どもたちが自らのよさを発揮しながら社会を創造できる能力と捉え、その能力育成していく中で、自分のよさを理解し、自らの可能性を伸ばしていけるよう取り組んでいるところであります。  

釜石市議会 2022-09-07 09月07日-03号

また、小・中・高校生に対しての育成補助も行っているとのことであります。 持続可能な地域づくりを、小さいときから育成が必要、また重要と思いますが、そこで質問をいたします。釜石市指定の無形文化財郷土芸能についてお尋ねいたします。 2番、後世に残すべき無形文化財伝統芸能について、認識、課題などについてお伺いをいたします。 

釜石市議会 2022-09-06 09月06日-02号

学校では、そのために必要な能力コミュニケーション能力と捉え、学校課題として、学校教育全体を通してその育成を図っております。 具体的には、コミュニケーション能力育成の土台となる良好な人間関係づくりのために、互いのよさや違いを認め合う経験、学級の諸活動や行事、部活動を通した互いに助け合い、支え合う仲間づくりを行っております。

釜石市議会 2022-08-29 08月29日-01号

1つ目議員定数見直しについては、これまでに29回の理事会、また、14回の全体委員会を開催し、人口動態財政状況、ほか、類似自治体との比較のほか、女性や若い方の議員育成、環境整備についての勉強会、さらには、コロナ禍において目標通りではなかったにせよ、これまで、市内女性を含めた青年団体地域会議の正副議長、各地区町内会長との意見交換会を行いました。 

釜石市議会 2022-06-23 06月23日-04号

この森林環境税及び森林環境譲与税は、パリ協定の枠組みの下に、我が国の温室効果ガス排出削減目標の達成や災害防止等を図るため、森林整備等に必要な地方財源を安定的に確保する観点から創設されたもので、使途は間伐や人材育成、担い手確保木材利用促進普及啓発などの市町村が実施する森林整備等に必要な事業とされております。